こんにちは、すみやです。
今日は、私が特にオススメする副業の一つ、アフィリエイトについて説明します。
デジタル技術が進化する中でアフィリエイトは2000年代から副業として注目されており、現在でもその人気を維持しています。
一部では「アフィリエイトはもう稼げない・・」という声もありますが、今でも十分に利益を上げるチャンスがあります!
この記事では、アフィリエイトの基本的な仕組みから、今でも稼げる副業の理由について詳しく解説します。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトという言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。
しかし、実際の仕組みやどのように稼げるのか詳細を知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。
まず、アフィリエイトの基本的な定義からお話します。
アフィリエイトは、アフィリエイターが広告主の商品やサービスを紹介して、その紹介から売上が発生した場合に報酬を得るビジネスモデルです。
〇広告主:
商品やサービスを提供している企業や個人。
〇アフィリエイター:
商品やサービスを紹介する人。ブログやSNSなどのプラットフォームを活用して広告主の商品を宣伝します。そして、紹介した商品・サービスから売上が生まれた場合、対価として報酬を受け取ります。
〇消費者:
アフィリエイターが紹介する商品やサービスを購入する最終的なユーザー。
例、Aさんが運営するブログで、特定のカメラのレビューを書きました。
その記事の中で、そのカメラの購入ページへのリンクを設置します。
Bさんがこのブログを読み、リンクからカメラを購入すると、Aさんはその販売額
の一部を報酬として受け取ることができます。
※報酬額の割合は紹介する商品・サービスによって異なります。
アフィリエイトの歴史
次にアフィリエイトの歴史について紹介します。
アフィリエイトは1990年代から始まり、時代とともにその形も変わってきました。 特にSNSの普及や「インフルエンサー」という言葉が浸透した2010年代以降に広まり、現在でも市場の拡大を見せています。
〇初期のアフィリエイト:1990年代初頭
インターネットが急速に普及する中、企業が新たな収益モデルとしてアフィリエイトに目をつけるようになりました。この頃は、シンプルなテキストベースの広告が主流でした。
〇トレンドの変遷 :2000年代
ブログやSNSが登場し、アフィリエイトの手法も多様化しました。この頃より、一般の人々にもアフィリエイトが普及していき、知名度が上がっていきました。
〇アフィリエイト市場の拡大: 2010年代
スマートフォンが普及したことにより、SNSを活用する人が増加していきました。
このSNS増加とともに、アフィリエイト市場もさらに広がりました。
「インフルエンサー」というワードが広まったのもこの頃です。
〇アフィリエイトの今:2020年代
現在では、動画コンテンツやストリーミングサービスの普及に伴い、新しいアフィリエイトの手法が登場しています。 具体例として、YouTubeやTwitchなどのプラットフォームで、クリエイターが商品を紹介し、そのリンクから購入するというケースが増えています。また、アフィリエイトの取り組み方も変わりつつあり、従来の「商品を紹介して報酬を得る」だけでなく、企業と個人が継続的なパートナーシップを結び、より深い関係を築いて、安定した収益を得る方法も増えてきております。
アフィリエイトのメリット
ここからはアフィリエイトの主なメリットを3つ紹介します。
〇初期投資が少ない
アフィリエイトビジネスの大きな魅力の一つは、初期投資が少ない点です。 PCとインターネットさえあれば始められます。少ない資本でビジネスを開始できることができるので、リスクを抑えつつ挑戦することが可能です。
〇ストック型のビジネスである(=労働集約型の仕事ではない)
アフィリエイトは良質なコンテンツを一度作成すれば、その後は自動的に収益を発生させることが可能なストック型のビジネスモデルです。恐らくこのブログを読んでくれている人はほぼ100%に近い確率で自分の時間を切り売りして収入を得る”労働集約型”の仕事をしているはずです。せっかく副業するならば、労働集約型ではなくストック型のビジネスモデルを選ぶことをお勧めします。
労働集約型の副業例 | ストック型の副業例 |
---|---|
家庭教師 | 株式投資 |
フリーランスのデザイナー | 不動産投資 |
バイト(コンビニ、レストラン等) | アフィリエイト |
翻訳・校正業務 | ブログやYouTubeでの広告収入 |
タクシードライバーやデリバリー業務 | 電子書籍の販売 |
〇時間と場所にしばられない
アフィリエイトは場所・時間にしばられません。PC・インターネットさえあれば、旅行中、お気に入りのカフェ、自宅のリビング...場所を問わず、副業することが可能です。自分のライフスタイルやスケジュールに合わせて柔軟に活動できます。
まとめ
アフィリエイトは今も需要があり、初期投資が少なく・ストック型のビジネスモデルといった魅力的な副業です。ただ、アフィリエイトで確実に利益を上げるためには、その仕組みや稼ぐためのポイントを正しく理解することが必要です。 今回はアフィリエイトの基本的な概念や歴史を紹介しましたが、具体的な「アフィリエイトの始め方」や「稼ぐための方法」については、次回以降のブログで詳しく解説していきますので、お楽しみに!